
「NARIAGARI vol5」の視聴方法や対戦カードが知りたい。
このような質問に答えるべく、この記事では「NARIAGARI vol5」の
- 視聴方法
- 対戦カード
- 試合結果
について紹介します。
「NARIAGARI vol5」について知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。



今大会も人気選手が多数出場!
【第5回】NARIAGARI(成り上がり)vol.5の対戦カード&試合結果まとめ!
NARIAGARI(成り上がり)vol.5の開催日はまだ未定です。
決まり次第追記いたします。
NARIAGARI(成り上がり)vol.5の視聴方法!
NARIAGARI(成り上がり)vol.5の開催は今のところ未定です。
そのため、配信予定も未定です。
ただし、過去の事例から言うと、皇治選手の公式YouTubeチャンネルで視聴できます。
また、NARIAGARI(成り上がり)の第1回大会では、ニュースアプリ「SmartNews」で全編無料配信されました。
そのため、可能性は低いですが、ニュースアプリ「SmartNews」で配信される可能性もあります。
SmartNewsでNARIAGARI(成り上がり)を視聴する流れはこちら
SmartNewsでNARIAGARI(成り上がり)を視聴する流れはこちら。
- ニュースアプリ「SmartNews」をダウンロード
- 「SmartNews」で「格闘技チャンネル」を検索・追加
- 「格闘技チャンネル」で大会当日の配信時刻から視聴
ここから、上記の流れを画像付きで紹介します。
まずは、Apple Storeから「SmartNews」のアプリをダウンロードします。
Apple Storeの検索窓から「スマートニュース」と検索し、スマートニュースのアプリをダウンロード。


スマートニュースのアプリをダウンロードしたら、「性別」と「年齢」を入力して「次へ」をタップ。
「性別」と「年齢」を入力したくない場合は「入力せずに進む」をタップ。


「次へ」をタップするとトップページが開きます。


トップページが開いたら、右下に表示されている「検索」をタップ。


「検索」をタップしたら、検索窓「ニュースを検索」という欄に「格闘技チャンネル」と入力。


「格闘技チャンネル」と入力して検索すると、格闘技ニュースの一覧が表示されます。
格闘技ニュースを下にスクロールしていくと、「格闘技」と表示さえている格闘技チャンネルが表示されるので、タップ。


格闘技チャンネルをタップすると、一番上に「NARIAGARI」の画面が表示されます。


あとは、「NARIAGARI」の配信時間に格闘技チャンネルを開けば、「NARIAGARI」をリアルタイムで視聴できます。
以上が「SmartNews」で「NARIAGARI」を視聴する方法になります。



「SmartNews」のアプリをダウンロードすれば、誰でも無料で視聴可能!
【第4回】NARIAGARI(成り上がり)vol.4の対戦カード&結果&概要まとめ!
【第4回】NARIAGARI(成り上がり)vol.4の対戦カード&結果&概要はこちらをタップ。
NARIAGARI(成り上がり)vol.3の対戦カード&結果はこちら。
試合順 | 対戦カード | 勝者 | 敗者 | 結果 | ルール |
第28試合 | 鞠谷貴大 vs 滝上正太 | 滝上正太 | 鞠谷貴大 | 判定0-2 9-10×2、10-10 | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第27試合 | 寒天マン vs 良太 | 寒天マン | 良太 | 判定3-0 10-8×3 | ライト級(-65kg) キックボクシングルール 3分1R |
第26試合 | 竹浦正起 vs イゴール・タナベ | 勝敗なし | 勝敗なし | 勝敗なし | エキシビションマッチ 柔術ルール 5分1R |
第25試合 | 悠里 vs 堀秀徳 | 悠里 | 堀秀徳 | 延長判定2-1 10-9×2、9-10 | -57.5kg キックボクシングルール 3分1R |
第24試合 | ブランドン vs 滝上正太 | 滝上正太 | ブランドン | 判定0-3 8-10×3 | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第23試合 | カンホサ vs 鞠谷貴大 | 鞠谷貴大 | カンホサ | KO | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第22試合 | 大野祐志郎 vs 良太 | 良太 | 大野祐志郎 | 延長判定1-2 9-10×2、10-9 | ライト級(-65kg) キックボクシングルール 3分1R |
第21試合 | 寒天マン vs 眞崎ショーン | 寒天マン | 眞崎ショーン | 判定2-0 10-9×2、10-10 | ライト級(-65kg) キックボクシングルール 3分1R |
第20試合 | 滝上正太 vs 安藤優介 | 滝上正太 | 安藤優介 | KO 右ハイキック | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第19試合 | ブランドン vs 植村真弥 | ブランドン | 植村真弥 | 判定2-1 9-10×2、10-10 | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第18試合 | 鞠谷貴大 vs 朝太 | 鞠谷貴大 | 朝太 | 判定0-3 9-10×3 | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第17試合 | カンホサ vs 戸田健太 | カンホサ | 戸田健太 | KO 1R 1分19秒 | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第16試合 | 良太 vs 赤田功輝 | 良太 | 赤田功輝 | 判定3-0 10-9×3 | ライト級(-65kg) キックボクシングルール 3分1R |
第15試合 | 大野祐志郎 vs 千聖 | 大野祐志郎 | 千聖 | 判定3-0 10-8×3 | ライト級(-65kg) キックボクシングルール 3分1R |
第14試合 | 眞崎ショーン vs ムラッシュ村松 | 眞崎ショーン | ムラッシュ村松 | 判定1-2 9-10×2、10-9 | ライト級(-65kg) キックボクシングルール 3分1R |
第13試合 | 寒天マン vs 来希 | 寒天マン | 来希 | 判定0-3 9-10×3 | ライト級(-65kg) キックボクシングルール 3分1R |
第12試合 | 真守 vs 田原奨理 | 真守 | 田原奨理 | 判定0-3 9-10×3 | -67kg キックボクシングルール 3分1R |
第11試合 | 山本忠之 vs 森本一春 | 山本忠之 | 森本一春 | 判定3-0 10-9×3 | -65kg スタンディングバウトルール 3分1R |
第10試合 | 楓冬 vs 内山朋紀 | 楓冬 | 内山朋紀 | 判定1-2 9-10×2、10-9 | -55kg キックボクシングルール 3分1R |
第9試合 | 豊中マン vs 富田郁巳 | 豊中マン | 富田郁巳 | 判定2-1 10-9×2、9-10 | DIVINERプレゼンツ NARIAGARI BOX 30秒1R OPEN TOURNAMENT 決勝 |
第8試合 | 富田郁巳 vs てるちゃん | 富田郁巳 | てるちゃん | 判定0-3 9-10×3 | DIVINERプレゼンツ NARIAGARI BOX 30秒1R OPEN TOURNAMENT 3回戦 |
第7試合 | 豊中マン vs 安岡光 | 豊中マン | 安岡光 | 判定1-2 9-10×2、10-9 | DIVINERプレゼンツ NARIAGARI BOX 30秒1R OPEN TOURNAMENT 3回戦 |
第6試合 | てるちゃん vs でしゅ! | てるちゃん | でしゅ! | 判定2-1 10-9×2、9-10 | DIVINERプレゼンツ NARIAGARI BOX 30秒1R OPEN TOURNAMENT 2回戦 |
第5試合 | 安岡光 vs 木下勝利 | 安岡光 | 木下勝利 | 判定2-1 10-9×2、9-10 | DIVINERプレゼンツ NARIAGARI BOX 30秒1R OPEN TOURNAMENT 2回戦 |
第4試合 | てるちゃん vs 雄貴 | てるちゃん | 雄貴 | 判定3-0 10-9×3 | DIVINERプレゼンツ NARIAGARI BOX 30秒1R OPEN TOURNAMENT 1回戦 |
第3試合 | 富田郁巳 vs マナブ | 富田郁巳 | マナブ | 判定1-2 9-10×2、10-9 | DIVINERプレゼンツ NARIAGARI BOX 30秒1R OPEN TOURNAMENT 1回戦 |
第2試合 | 豊中マン vs 田中航平 | 豊中マン | 田中航平 | 判定1-2 9-10×2、10-9 | DIVINERプレゼンツ NARIAGARI BOX 30秒1R OPEN TOURNAMENT 1回戦 |
第1試合 | 木下勝利 vs 池内秀彰 | 木下勝利 | 池内秀彰 | 判定1-2 9-10×2、10-9 | DIVINERプレゼンツ NARIAGARI BOX 30秒1R OPEN TOURNAMENT 1回戦 |
NARIAGARI(成り上がり)vol.4の視聴方法
NARIAGARI(成り上がり)vol.4は、皇治選手のYouTubeチャンネルで視聴することができます。
【第3回】NARIAGARI(成り上がり)vol.3の対戦カード&結果&概要まとめ!
【第3回】NARIAGARI(成り上がり)vol.3の対戦カード&結果&概要はこちらをタップ。
NARIAGARI(成り上がり)vol.3の対戦カード&結果まとめ!
NARIAGARI(成り上がり)vol.3の対戦カード&結果はこちら。
試合順 | 対戦カード | 勝者 | 敗者 | 結果 | ルール |
第11試合 | 安川侑己 vs 悠里 | 安川侑己 | 悠里 | 2R.1分48秒 KO勝利 | HEATライト級 タイトルマッチ 3分5R |
第10試合 | 三宅祐弥 vs 来希 | 三宅祐弥 | 来希 | 判定3-0 | ライト級 キックボクシングルール 3分1R |
第9試合 | 植村真弥 vs カンホサ | 植村真弥 | カンホサ | 1R.32秒 KO勝利 | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第8試合 | 寒天マン vs ラキヒモフ ・サルドールベク | 寒天マン | ラキヒモフ ・サルドールベク | 2R.3分47秒 一本勝利 | -67kg MMAルール 5分2R |
第7試合 | ペットサムイ・シムラ vs 安達元貴 | ペットサムイ ・シムラ | 安達元貴 | 1R.1分17秒 KO勝利 | ライト級 キックボクシングルール 3分1R |
第6試合 | 安藤優介 vs ラモン | 安藤優介 | ラモン | 1R.1分5秒 KO勝利 | ライト級 キックボクシングルール 3分1R |
第5試合 | 朝太 vs SANTE | 朝太 | SANTE | 1R.2分32秒 KO勝利 | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第4試合 | 良太 vs 勇弥 | 勇弥 | 良太 | 判定0-3 ※三者共に8-10 | ライト級 キックボクシングルール 3分1R |
第3試合 | 真守 vs 千聖 | 千聖 | 真守 | 判定0-3 ※三者共に8-10 | ライト級 キックボクシングルール 3分1R |
第2試合 | 矢島直弥 vs 光希 | 矢島直弥 | 光希 | 判定3-0 | バンタム級 キックボクシングルール 3分1R |
第1試合 | 爽良 vs 楓冬 | 爽良 | 楓冬 | 判定3-0 | バンタム級 キックボクシングルール 3分1R |
プレリミナリー ファイト | 岡田悠希 vs 内山朋紀 | 内山朋紀 | 岡田悠希 | 判定0-3 | バンタム級 キックボクシングルール 3分1R |
NARIAGARI(成り上がり)vol.3の視聴方法
NARIAGARI(成り上がり)vol.3は、皇治選手のYouTubeチャンネルで視聴することができます。
【第2回】NARIAGARI(成り上がり)vol.2の対戦カード&結果&概要まとめ!
【第2回】NARIAGARI(成り上がり)vol.2の対戦カード&結果&概要はこちらをタップ。
NARIAGARI(成り上がり)vol.2の対戦カード&結果まとめ!
NARIAGARI(成り上がり)vol.2の対戦カード&結果はこちら。
試合順 | 対戦カード | 勝者 | 敗者 | 結果 | ルール |
第22試合 | モー・アブドゥ ラマン vs 平山 迅 | モー・アブドゥ ラマン | 平山 迅 | 3R.TKO | ISKA インターコンチネンタル K-1ルール ウェルター級王座決定戦 3分5R |
第21試合 | 寒天マン vs フェリペ “キングハンター” マソーニ | 寒天マン | フェリペ “キングハンター” マソーニ | 1R 腕十字 | -67kg MMAルール 5分2R |
第20試合 | 多湖リキト vs 野崎大翔 | 多湖リキト | 野崎大翔 | 1R 腕十字 | 57kg契約 MMAルール 5分2R |
第19試合 | 元太郎 vs 矢島直弥 | 元太郎 | 矢島直弥 | 判定 2-1 | バンタム級 キックボクシングルール 3分1R |
第18試合 | 朝太 vs カンホサ | カンホサ | 朝太 | 1R.KO | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第17試合 | 山口翔大 vs 安藤優介 | 山口翔大 | 安藤優介 | 判定 3-0 | ヘビー級 キックボクシングルール 3分1R |
第16試合 | 吉田 仁 vs ペットサムイ ・シムラ | ペットサムイ ・シムラ | 吉田 仁 | 1R.KO | フェザー級 キックボクシングルール 3分1R |
第15試合 | 豊樹 vs 蛇鬼将矢 | 豊樹 | 蛇鬼将矢 | 判定 3-0 | ウェルター級 キックボクシングルール 3分1R |
第14試合 | マナブ vs 大嶽伸次 | マナブ | 大嶽伸次 | 判定 3-0 | NARIAGARI BOX ライト級 30秒1R |
第13試合 | 悠里 vs れいじ | 悠里 | れいじ | 判定 3-0 | フェザー級 キックボクシングルール 3分1R |
第12試合 | 駿之介 vs パッション滝上 | パッション滝上 | 駿之介 | 判定 0-3 | ウェルター級 キックボクシングルール 3分1R |
第11試合 | 良太 vs 志賀野真人 | 良太 | 志賀野真人 | 1R.KO | ライト級 キックボクシングルール 3分1R |
第10試合 | 藤田健介 vs ヒットマン古田 | 藤田健介 | ヒットマン古田 | 判定 3-0 | ライト級 スタンディングバウトルール 3分1R |
第9試合 | 晴也 vs 高田尚哉 | 高田尚哉 | 晴也 | 1R.TKO | ウェルター級 キックボクシングルール 3分1R |
第8試合 | 豆塚礼崇 vs 祐弥 | 豆塚礼崇 | 祐弥 | 判定 2-1 | フェザー級 キックボクシングルール 3分1R |
第7試合 | 爽良 vs 内山朋紀 | 爽良 | 内山朋紀 | 判定 3-0 | バンタム級 キックボクシングルール 3分1R |
第6試合 | 田原奨理 vs 真守 | 田原奨理 | 真守 | 判定 3-0 | ライト級 キックボクシングルール 3分1R |
第5試合 | 来希 vs 千聖 | 来希 | 千聖 | 判定 2-1 | ライト級 キックボクシングルール 3分1R |
第4試合 | 吉川聖優 vs 平安幸太郎 | 平安幸太郎 | 吉川聖優 | 判定 0-3 | -60kg キックボクシングルール ジュニア部門 |
第3試合 | 駒木根稔和 vs 瑛大郎 | 駒木根稔和 | 瑛大郎 | 判定 2-1 | -50kg キックボクシングルール ジュニア部門 |
第2試合 | 谷田大夢 vs 高橋海翔 | 高橋海翔 | 谷田大夢 | 2R.TKO | -35kg キックボクシングルール キッズ部門 |
第1試合 | らいき vs 森圭史 | 森圭史 | らいき | 不戦勝 ※らいき選手が 体調不良により欠場 | -25kg キックボクシングルール キッズ部門 |
NARIAGARI(成り上がり)vol.2の視聴方法
NARIAGARI(成り上がり)vol.2はニュースアプリ「SmartNews」で全編無料で配信されました。
しかし、現在は、アーカイブが残っていないため、視聴することはできません。
ただし、一部の試合やオーディション動画は皇治選手のYouTubeチャンネルで視聴することができます。
>> 【 生配信 】遂に開催!NARIAGARI vol.2 @ 176BOX
NARIAGARI(成り上がり)vol.2の概要
NARIAGARI(成り上がり)の概要はこちら。
イベント名 | NARIAGARI vol2 |
開催日 | 2023年9月3日(日) |
開催時間 | 開場 13:30 開幕 14:00 |
会場 | 大阪・176BOX |
放送媒体 | スマートニュースアプリ |
チケット料金 | VVIP席 100,000円 VIP席 50,000円 自由席 8,000円 |
@NariagariInc | |
nariagari.official |
『DEEP vs. NARIAGARI(成り上がり)』の対戦カード&結果&概要まとめ!
『DEEP vs. NARIAGARI(成り上がり)』の対戦カード&結果&概要はこちらをタップ。
「DEEP vs. NARIAGARI」の対戦カード&結果まとめ!
NARIAGARI(成り上がり)の対戦カードはこちら。
試合 | 対戦カード | 勝者 | 敗者 | 結果 |
第11試合 | 北岡悟 vs 大木良太 | 北岡悟 | 大木良太 | 判定2-1 勝利 |
第10試合 | 皇治&住村竜市朗 vs 青木真也&竹浦正起 | – | – | エキシビションのため 勝敗なし |
第9試合 | 赤沢幸典 vs 朝太 | 赤沢幸典 | 朝太 | 1R.2分 KO勝利 |
第8試合 | 立成洋太 vs 雄貴 | 立成洋太 | 雄貴 | 1R. 4分5秒 KO勝利 |
第7試合 | RYOGA vs 吉田仁 | 吉田仁 | RYOGA | 1R.2分40秒 KO勝利 |
第6試合 | 多湖リキト vs 悠里 | 多湖リキト | 悠里 | 2R.3分23秒 一本勝利 |
第5試合 | 琥 vs 元太郎 | 元太郎 | 琥 | 1R.KO |
第4試合 | 城戸康裕 vs 平山迅 | – | – | エキシビションのため 勝敗なし |
第3試合 | 井上竜旗 vs 中谷優我 | 井上竜旗 | 中谷優我 | 判定3-0 |
第2試合 | レイヤ vs 来希 | 来希 | レイヤ | 判定1-2 |
第1試合 | 豊樹 vs ハルゴング | 豊樹 | ハルゴング | 2R.2分53秒 KO勝利 |
第11試合 北岡悟 vs. 大木良太の試合結果
北岡悟選手が「判定2-1」で勝利しています。
第10試合 皇治&住村竜市朗 vs. 青木真也&竹浦正起の試合結果
エキシビションマッチのため、勝敗はありません。
第9試合 赤沢幸典 vs. 朝太の試合結果
赤沢幸典選手が「1R.2分」にパウンドアウトでKO勝利しています。
第8試合 立成洋太 vs. 雄貴の試合結果
立成洋太選手が「1R. 4分5秒」にKO勝利しています。
第7試合 RYOGA vs. 吉田仁の試合結果
吉田仁選手が「1R.2分40秒」にKO勝利しています。
第6試合 多湖リキト vs. 悠里の試合結果
多湖リキト選手が「2R.3分23秒」にアームバーで一本勝利しています。
第5試合 琥 vs. 元太郎
元太郎選手が1RでKO勝利しています。
第4試合 城戸康裕 vs. 平山迅の試合結果
「城戸康裕 vs. 平山迅」の試合はエキシビションマッチのため、勝敗はありません。
ただし、平山迅選手が「ギロチンチョーク」を決め、城戸康裕選手がタップしています。
第3試合 井上竜旗 vs 中谷優我の試合結果
井上竜旗選手が「判定3-0」で勝利しています。
第2試合 レイヤ vs. 来希の試合結果
来希選手が「判定1-2」で勝利しています。
第1試合 豊樹 vs. ハルゴングの試合結果
豊樹選手が「2R.2分53秒に右ハイキックでKO勝利しています。
「DEEP vs. NARIAGARI」の視聴方法
「DEEP vs. NARIAGARI」はニュースアプリ「SmartNews」で全編無料で配信されました。
しかし、現在は、アーカイブが残っていないため、視聴することはできません。
ただし、一部の試合やオーディション動画は皇治選手のYouTubeチャンネルで視聴することができます。
「DEEP vs. NARIAGARI」の概要
「DEEP vs. NARIAGARI」の概要はこちら。
大会名 | DEEP vs. NARIAGARI |
競技 | MMA |
開催日 | 2023年7月23日(日) |
開始時間 | 開場/14:00 開始/15:00 |
開催地 | ニューピアホール |
主催 | DEEP事務局、NARIAGARI |
チケット | VIP:15,000円 SRS:10,000円 自由席:8,000円 ※満席の場合は立見。 ※当日は別途ドリンク代 500円が必要。 ※1歳以下は保護者膝上に限り無料 |
購入ページ | チケット販売所※6月19日(月)から販売開始 |
放送情報 | SmartNews格闘技チャンネルにて無料LIVE配信 |
【第1回】NARIAGARI(成り上がり)vol.1の対戦カード&結果&概要まとめ!
【第1回】NARIAGARI(成り上がり)vol.1の対戦カード&結果&概要はこちらをタップ。
【第1回】NARIAGARI(成り上がり)vol.1の対戦カード&結果まとめ!
NARIAGARI(成り上がり)の対戦カードはこちら。
【対戦カード試合順発表】
「格闘技界への恩返し」として皇治CEOの思いに引き寄せられ集まった34名の選手達。“必ず成り上がる”と覚悟を決めた選手達に加え、アーティストによるゲストライブも開催🔥また、サイバージャパンダンサーズ、RIZINガールも参戦🌸📣#nariagari #皇治@1_kouzi @1_TEAMONE pic.twitter.com/i2jItF2kPU
— NARIAGARI【公式】 (@NariagariInc) February 2, 2023
- 豆塚礼崇 vs. 幸輝【バンタム級(54-59kg)キックボクシング】
- マナブ vs. 悠【ウェルター級(70-74kg)キックボクシング】
- レイヤ vs. 快成【フェザー級(60-64kg)キックボクシング】
- 来希 vs. 輝【フェザー級(60-64kg)キックボクシング】
- 雄貴 vs. 忠地啓太【ライト級(65-69kg)ボクシング】
- 駿之介 vs. 布施勇貴【ミドル級(75-79kg)キックボクシング】
- RYOYA vs. 大嶽伸次【ウェルター級(70-74kg)ボクシング】
- オナベの進一 vs. 太極拳松村【フェザー級(60-64kg)キックボクシング】
- ジャックポットしんり vs. 悦司【ライト級(65-69kg)キックボクシング】
- 悠里 vs. 元太郎【バンタム級(54-59kg)キックボクシング】
- 笠原翔 vs. 朝倉豊樹【ウェルター級(70-74kg)キックボクシング】
- 加藤瑠偉 vs. 吉田仁【フェザー級(60-64kg)キックボクシング】
- SANTE vs. 朝太【ヘビー級(80kg-)キックボクシング】
- 城戸康裕 vs. 高橋幸光【ウェルター級(74kg以下)キックボクシング】
- 矢島直弥 vs. としぞう【バンタム級(54-59kg)キックボクシング】
- 平山迅 vs. 晴也【ウェルター級(70-74kg)キックボクシング】
- 寒天マン vs. 勇弥【ライト級(65-69kg)キックボクシング】
第1試合 豆塚礼崇 vs. 幸輝の試合結果【バンタム級(54-59kg)キックボクシング】
豆塚礼崇選手が「判定3-0」で勝利しています。
第2試合 マナブ vs. 悠の試合結果【ウェルター級(70-74kg)キックボクシング】
悠選手が「判定0-3」で勝利しています。
第3試合 レイヤ vs. 快成の試合結果【フェザー級(60-64kg)キックボクシング】
レイヤ選手が判定で勝利しています。
第4試合 来希 vs. 輝の試合結果【フェザー級(60-64kg)キックボクシング】
輝選手が判定で勝利しています。
第5試合 雄貴 vs. 忠地啓太の試合結果【ライト級(65-69kg)ボクシング】
雄貴選手が「判定2-1」で勝利しています。
第6試合 駿之介 vs. 布施勇貴の試合結果【ミドル級(75-79kg)キックボクシング】
駿之介選手がKO勝利しています。
第7試合 RYOYA vs. 大嶽伸次の試合結果【ウェルター級(70-74kg)ボクシング】
RYOYA選手が「判定3-0」で勝利しています。
第8試合 オナベの進一 vs. 太極拳松村の試合結果【フェザー級(60-64kg)キックボクシング】
太極拳松村選手が「判定0-3」で勝利しています。
第9試合 ジャックポットしんり vs. 悦司の試合結果【ライト級(65-69kg)キックボクシング】
ジャックポットしんり選手が判定で勝利しています。
第10試合 悠里 vs. 元太郎の試合結果【バンタム級(54-59kg)キックボクシング】
元太郎選手が「判定1-2」で勝利しています。
第11試合 笠原翔 vs. 朝倉豊樹の試合結果【ウェルター級(70-74kg)キックボクシング】
朝倉豊樹選手が「判定0-3」で勝利しています。
第12試合 加藤瑠偉 vs. 吉田仁の試合結果【フェザー級(60-64kg)キックボクシング】
吉田仁選手がKO勝利しています。
第13試合 SANTE vs. 朝太の試合結果【ヘビー級(80kg-)キックボクシング】
朝太選手がKO勝利しています。
第14試合 城戸康裕 vs. 高橋幸光【ウェルター級(74kg以下)キックボクシング】
結果にドローです。
第15試合 矢島直弥 vs. としぞうの試合結果【バンタム級(54-59kg)キックボクシング】
としぞう選手が「判定0-2」で勝利しています。
第16試合 平山迅 vs. 晴也の試合結果【ウェルター級(70-74kg)キックボクシング】
平山 迅選手が1分43秒でKO勝利しています。
第17試合 寒天マン vs. 勇弥の試合結果【ライト級(65-69kg)キックボクシング】
寒天マン選手が「判定3-0」で勝利しています。
NARIAGARI(成り上がり)vol.1の注目選手
NARIAGARI(成り上がり)の注目選手はこちら。
- 城戸康裕
- 平山迅
- 矢島直弥
- 春日井“寒天”たけし(寒天マン)
- 加藤瑠偉
上記はバキバキのプロ格闘家です。
城戸康裕
Mr.エンターテイナー城戸選手。
Instagramで城戸選手が着用してくださっているDIVINERのアイテムをチェック。
▼城戸選手インスタ着用アイテムhttps://t.co/nqc4hKng39#DIVINER #RECKLESSLIFE #城戸康裕 pic.twitter.com/kY2BTbUYpN
— 【公式】DIVINER(ディバイナー) (@DIVINER_ev) January 20, 2023
城戸康裕選手はK-1で活躍している人気選手です。
「K-1 WORLD MAX」の時代からK-1で活躍している選手で、プロとしては以下のタイトルを獲得しています。
- 第8代MA日本ミドル級王座
- K-1 WORLD MAX 2008 日本代表決定トーナメント 優勝
- 第2代Krush-70kg級王座
- WBKF世界スーパーウェルター級王座
2003年からプロとして第一線で活躍しているファイターでキックボクシング界のレジェンドの一人ですね。
平山迅
今日は、大阪K-1。
平山迅が杉本 仁が試合。
諦めなかった奴だけが闘う勇気を持った奴だけが立てるリング
皆応援宜しく♪ pic.twitter.com/Wx7JCk2tAK
— 皇治 (@1_kouzi) September 22, 2020
平山迅選手は2014年から2022年までK-1で戦っていたキックボクシング選手です。
K-1時代には、「元RISEライト級王者」「KING OF KNOCK OUT初代スーパーライト級王者」の不可思選手に勝利するなど、素晴らしい実績を残しています。
現在はK-1から離脱して皇治選手が旗揚げした新格闘技興行「NARIAGARI」に参戦しています。
矢島直弥
矢島直弥選手は、
- WPMF日本フライ級チャンピオン
- 蹴拳ムエタイフライ級チャンピオン
のタイトルを獲得した経験があるファイターです。
2022年に現役復帰しており、新格闘技興行「NARIAGARI」に参戦!
今後の活動に注目が集まる格闘家です。
春日井“寒天”たけし(寒天マン)
春日井“寒天”たけし選手は「HEAT二階級王者」に輝き、RIZINにも出場した経験がある総合格闘家です。
2021年10月2日に開催された「RIZIN LANDMARK vol.1」で今成正和選手に敗戦し、現役引退を表明。
しかし、2022年5月7日に開催された「HEAT 50」で現役復帰し、今回、新格闘技興行「NARIAGARI」に参戦!
プロのリングで戦っていた選手なので、どんな試合をするのかとても楽しみです。
加藤瑠偉
加藤 瑠偉 選手は格闘代理戦争に
出てた時から、あの魔裟斗氏に『踏み込みがKIDそっくりだよ。』
と惚れ込まれた程の逸材。
華もあるし、強い。NARIAGARIは応募者の個々の格闘技
レベルが本当に高い。
安心しました。😭✨✨これは良い団体になるぞ!🔥🔥#NARIAGARI#皇治 #加藤瑠偉 pic.twitter.com/IQCSd8rgAc
— 皇治軍団3150👊😁👊虎党🐯⚾ (@kouzigundan3150) January 19, 2023
加藤瑠偉選手は「KRAZYBEE」に所属する総合格闘家でDEEPフューチャーキングトーナメント2019フライ級で優勝した経験があります。
現在は「DEEP」を主戦場に戦っており、今回、新格闘技興行「NARIAGARI」に参戦!
まだ若く勢いのある総合格闘家なので、どんな試合をするのか楽しみです。
NARIAGARI(成り上がり)vol.1の概要
NARIAGARI(成り上がり)の概要はこちら。
イベント名 | NARIAGARI |
開催日 | 2023年2月5日(日) |
開催時間 | 開場 12:00 オープニングセレモニー開始 12:45 第1試合開始予定 13:10 |
会場 | 176BOX(大阪府豊中市庄内東町5丁目7-25) |
放送媒体 | SmartNews |
配信時間 | SmartNewsの公式アプリにて12:45から配信開始 |
@NariagariInc | |
nariagari.official |
NARIAGARI(成り上がり)のルール
NARIAGARIのルールはこちら。
- 3分1ラウンド
- 階級別(55kg~ kg対象)
- キックボクシング or スタンディングバウト
ブレイキングダウンと違ってNARIAGARIはキックボクシング or スタンディングバウトルールとなります。
NARIAGARI(成り上がり)の運営メンバー
NARIAGARI(成り上がり)の運営メンバーはこちら。
NARIAGARI CEO 総合プロデューサー | 皇治 |
NARIAGARI atmos創設者・Tokyo Culture Clubプロデューサー | 本明 秀文 |
NARIAGARI 統括責任者 | 星野 聡 |
NARIAGARI Tokyo Culture Clubプロデューサー | 藤原 一正 |
\ 総合プロデューサー /
\ NARIAGARI atmos創設者・Tokyo Culture Clubプロデューサー /
\ NARIAGARI 統括責任者 /
\ NARIAGARI Tokyo Culture Clubプロデューサー /
NARIAGARI(成り上がり)のアドバイザー
NARIAGARI(成り上がり)のアドバイザーはこちら。
- 原口 健飛
- 住村 竜市朗
- 青木 真也
NARIAGARI(成り上がり)のメインアナウンサー
NARIAGARIのメインアナウンサーは鈴木芳彦さんです。
鈴木芳彦さんは、RIZINの実況を担当しています。
NARIAGARI(成り上がり)のゲストライブ
NARIAGARI(成り上がり)のゲストライブ・解説はMC TYSONさんです。
また、ゲストライブにのんぴーさんの出演も決まりました。
NARIAGARI(成り上がり)のゲスト解説
NARIAGARI(成り上がり)のゲスト解説はこちら。
- 西岡 剛
- DJ TORA
- 糸井嘉男
元プロ野球選手から世界で活躍するDJがゲスト解説を務めます。
西岡 剛
西岡剛選手は元プロ野球選手で、現在は福岡北九州フェニックスの監督を務めています。
現役時代は第1回WBC日本代表に選ばれている名選手で2011年〜2012年にはメジャーリーグにも挑戦しています。
DJ TORA
DJ TORAさんは、「ULTRA JAPAN」「ULTRA KOREA」「ULTRA AUSTRALIA」など、各国の大型フェスに出演しているDJ。
NARIAGARIのサウンドプロデューサーでもあります。
糸井嘉男
糸井嘉男選手は元プロ野球選手で、現在は阪神タイガースの「Special Ambassador(SA)」を務めています。
現役時代は2013年のWBCで日本代表に選ばれており、銅メダル獲得に貢献しているレジェンドです。
NARIAGARI(成り上がり)のラウンドガール
NARIAGARI(成り上がり)のラウンドガールはこちら。
- MIKA-T
- CHIAKI
- 山口梓
- 山本ゆう
この記事では、皇治選手が新格闘技興行「NARIAGARI(成り上がり)」の対戦カード&結果速報&視聴方法について紹介しています。「NARIAGARI(成り上がり)」の対戦カード・結果速報・視聴方法について知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。
コメント